「R&I ファンド大賞 2022」(確定給付年金部門)を2つのプロダクトが受賞

ニュースリリース

2022年6月3日

「R&I ファンド大賞 2022」(確定給付年金部門)を2つのプロダクトが受賞

マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社

マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社(代表取締役社長:山本 真一、本社:東京都千代田区)が運用するプロダクトが、株式会社格付投資情報センター(R&I)が選定する「R&I ファンド大賞 2022」(確定給付年金部門)において、下記の通り受賞いたしましたので、お知らせいたします。

部門 受賞運用戦略名

外国債券アンコンストレインド

ストラテジック・インカム
外国債券アンコンストレインド ストラテジック・インカム・オポチュニティ


「ストラテジック・インカム」は、世界中の債券収益機会から魅力的な地域・債券セクターを選別する、35年超の運用実績を有するプロダクトです。経験豊富な運用チームが、長期にわたり安定した運用パフォーマンスの実現を追求しています。同チームが運用する「ストラテジック・インカム・オポチュニティ」は、「ストラテジック・インカム」と比べて、より短期的な見通しを加味したセクター配分とアクティブな通貨マネジメントを行っています。

弊社では、今回の受賞を励みに、今後ともさらなる運用能力の向上を図り、お客さまの多様なニーズにお応えする資産運用ソリューションの提供に努めてまいります。

以上

 

「R&I ファンド大賞2022」について

「R&I ファンド大賞」は、R&Iが信頼し得ると判断した過去のデータに基づく参考情報(ただし、その正確性及び完全性につきR&Iが保証するものではありません)の提供を目的としており、特定商品の購入、売却、保有を推奨、又は将来のパフォーマンスを保証するものではありません。当大賞は、信用格付業ではなく、金融商品取引業等に関する内閣府令第299条第1項第28号に規定されるその他業務(信用格付業以外の業務であり、かつ、関連業務以外の業務)です。当該業務に関しては、信用格付行為に不当な影響を及ぼさないための措置が法令上要請されています。当大賞に関する著作権等の知的財産権その他一切の権利はR&Iに帰属しており、無断複製・転載等を禁じます。

 

リスクと手数料等について

外国債券運用は、値動きのある有価証券やデリバティブ取引に係る権利等を投資対象としており、投資を行った有価証券等の市場における取引価格や評価価格の変動、為替相場の変動及び金利水準の変動等により、運用財産の価値が変動します。したがって、当社がお客様から運用を受託した運用財産の価値は、当初の元本額を下回ることがあり、さらに元本を超えて損失を被るおそれがあります。運用財産の価値の変動をもたらす主な要因としては、以下のものがあげられますが、全ての要因を網羅したものではありません。

価格変動リスク

有価証券の価格は、市場における取引価格や評価価格の変動、為替相場の変動及び金利水準の変動等により上下しますので、投資元本を割り込むことがあります。債券については、期限前に償還される場合があり、これによって投資元本を割り込むことがあります。

金利変動リスク

金利変動により公社債等の価格が下落するリスクがあります。一般に金利が上昇した場合には、既に発行されて流通している公社債等の価格は下落し、損失が生じる場合があります。

信用リスク

有価証券等の発行者やデリバティブ取引の相手方の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込んだり、その全額を失ったりすることがあります。

流動性リスク

有価証券等を売却あるいは取得しようとする際に、市場に十分な需要や供給がない場合や取引規制等により十分な流動性の下で取引を行えない、または取引が不可能となる場合は、市場実勢から期待される価格で売買できない可能性があります。この場合、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。

費用・手数料等

お客様にご負担いただく運用報酬その他の手数料等(以下「手数料等」といいます。)は、お客様との契約内容や運用状況等により異なるため、それぞれの金額や上限額、料率等をあらかじめ表示することはできません。このため、手数料等の合計額や上限額、料率等をあらかじめ表示することはできません。

 

マニュライフ・インベストメント・マネジメントについて

ママニュライフ・インベストメント・マネジメントは、マニュライフ・ファイナンシャル・コーポレーションのグローバルな資産運用ビジネス部門です。100年以上にわたる資産運用経験と幅広いリソースを最大限に活かし、世界の個人投資家、機関投資家、年金基金等のお客さまに資産運用サービスをご提供しています。トロントに本社を構えるマニュライフ・インベストメント・マネジメントの伝統資産とプライベート・アセットにおける運用力を支えているのは、世界 19 カ所にわたる拠点です。さらに、グループ外の資産運用会社も活用することで、こうした能力を補完しています。私たちは、全ての事業部門において責任ある投資に取り組んでいます。サステナブル投資のために革新的でグローバルな枠組みを構築し、投資先企業にエンゲージメントを行い、資産の保有や運用に際して高いスチュワードシップ基準を遵守しています。また、グループ内の海外拠点においては、お客さまごとにカスタマイズした退職・年金プランのご提供を通じ、一人一人が安心して退職を迎えられるファイナンシャル・ウェルネスへの貢献に注力しています。必ずしもすべてのサービスが各地域においてご利用いただけるわけではありません。詳細はホームページwww.manulifeim.com をご覧ください。

 

ディスクレーマー

■本資料は、マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社(以下「当社」といいます。)が作成した情報提供資料です。■当社が特定の有価証券等の取得勧誘または売買推奨を行うものではありません。■本資料は、信頼できると判断した情報に基づいておりますが、当社がその正確性、完全性を保証するものではありません。■本資料の記載内容は作成時点のものであり、将来予告なく変更される場合があります。■本資料のいかなる内容も将来の運用成果等を示唆または保証するものではありません。■本資料に記載された見解・見通し・運用方針は作成時点における当社の見解等であり、将来の経済・市場環境の変動等を示唆・保証するものではありません。■本資料で使用している指数等に係る著作権等の知的財産権、その他一切の権利は、その開発元または公表元に帰属します。■本資料の一部または全部について当社の事前許可なく転用・複製その他一切の行為を行うことを禁止させていただきます。

マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社
金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第433 号
加 入 協 会:   一般社団法人 投資信託協会  一般社団法人 日本投資顧問業協会  一般社団法人 第二種金融商品取引業協会

 

本件に関するお問い合わせ先

マニュライフ・インベストメント・マネジメント株式会社
河野
Phone: 03-6267-1940